学習塾I’mのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当塾はお子様が毎日学ぶことを習慣にし、成績を上げるための塾です。
今現在、「家で勉強をしない」「なかなか成績が伸びない」という悩みがあっても、全く問題ありません。
当塾ではお子様の悩みを本気で解決するべく、毎日学ぶ習慣形成へと導きます。
こんなお悩みありませんか?

- 家だとスマホやゲームの誘惑に負けてしまう…
- 勉強しているけど、なかなか成績が伸びない…
- 効率のよい勉強ができない…
学習塾I’mならこの悩み、解決できます
悩みを解決できる最大の理由
15教科対応+定額通い放題

「環境」これが勉強をする上で重要であり、「家=スマホを使う場所」となっていれば、勉強をしないのは当然のことです。
家で勉強が出来ないのであれば「塾=勉強」という環境を作り、学習を習慣化するそのために、当塾では何回通っても安心の定額制を取り入れています。
一般的な学習塾は週2回、というように通塾に制限がありますが、当塾は通い放題のため、より学習したことが定着しやすくなります。
2最新AI教材で苦手教科がすぐに分かる

勉強が苦手なお子様の多くが
「どこが分かっていないのか分からない」という問題に直面しています。
そんな悩みを解決するのが、当塾が導入するAI教材すららです。
すららの演習を行うことで、苦手分野が一目で分かるようになるため、闇雲に問題集を解くよりも効率的に学習を進められます。
※詳しくは後述
3脳科学に沿った効率の良い勉強法

当塾では脳科学に沿った一極(いっきょく)集中勉強法をご提供しております。一極集中勉強法とは一定の期間を決め、その間は1教科に絞って学習を進める勉強法のことを指します。
1日目に数学を勉強して、そのあとは満遍なく他の勉強
5日後、再び数学を勉強し始めると、忘れてしまっている…
この繰り返しでは記憶が定着しません。
一定期間、同じ教科を深く勉強し続けることで、記憶が強烈に定着します。
AI教材すららについて

理解の抜けが1発で分かる
勉強につまずいてしまっているお子様がテスト対策をしようと思っても「全く分からない」となる可能性が大きいです。
なぜなら、今勉強している範囲より前の段階から理解できていないケースが多いからです。
しかし、その「理解の抜け」を自分で見つけ出すのは至難の業であり、結果的に「分からないところが分からない」という状態に陥ってしまいます。
その点、すららは学年をまたいで勉強できる教材で、2年、3年とさかのぼって演習を行うことで「理解の抜け」が一目で分かるようになるのです。
そして、基礎から徹底して行うことで「分からない」がなく、学習を進めることが可能になります。
テストで実力を発揮できる
「せっかく勉強したのに、テストになると出来ない」
という経験をし、学習意欲がなくなってしまう…というお子様は数多くいらっしゃいます。
これは教科書を読んで「理解した」ことと「問題が解ける」というのが別のものだからです。
例えば、ゆとり教育という言葉は何となく意味は分かりますが、説明してくださいと言われた難しいですよね。
成績を伸ばすためには学んだことをアウトプットする場が必要です。
その点、すららには授業の解説にあたる「レクチャー機能」と学んだ内容を定着させるための「ドリル機能」があるため、理解と実践を繰り返せ、知識の定着につながります。
またテスト範囲を選択し、ボタンを1つで、模擬テストの受験も可能です。
テスト前に実践を積むことで、より本番で結果が出やすくなります。
講師紹介

学習塾I’m 代表
佐々木 駿(28)
〈経歴〉
- 長野県松本市出身
- 松本市立菅野中学校 卒
- 慶應義塾高等学校 卒
- 慶應義塾大学商学部 卒

学習塾I’m 広丘校 教室長
小林祐大(27)
〈経歴〉
- 埼玉県川越市出身
- 川越市立高階中学校 卒
- 埼玉県立浦和高等学校 卒
- 東北大学法学部 卒
〈進学実績〉
開成中(私立)、早稲田中、本郷中、栄東中(東大選抜)、浦和明の星女子中、学習院女子中、国際基督教大高(ICU高校)、東京外国語大、立教大(異文化コミュニケーション)、明治大(農)、明治大(経済)ほか

ご入塾までの流れ
カウンセリング
お子様の勉強の状況や悩みをお聞かせください。部活動や習い事の状況、将来の目標や志望校などについてもうかがいます。
なお当塾ではこのカウンセリングに力を入れており、お子様に最適なアプローチを提供するために、1時間ほどお時間をいただいております。
また、より整った環境でお子様のお悩みなどをヒアリングするために営業時間外(月曜日〜金曜日11:00〜15:00、土曜日11:00~13:00)でのカウンセリングをお願いしております。
1週間の無料体験
時間に関しては都度相談させていただきます。
授業スタート
無料体験後、ご入塾いただける場合は、毎月の引き落とし口座登録フォームをメールで送らせて頂きます。
料金表
初回体験(1週間) | 無料 |
学年 | 週2回(1コマ2h) | 2時間通い放題 |
小学生 | ¥11,000 | ¥15,400 |
中学生 | ¥22,000 | ¥30,800 |
- 学習塾I’mの授業料には、施設費・教材費、システム利用料等、全ての諸費用が含まれています。
- 通塾時間についてはカウンセリング時にご相談させていただきます。
- 現在、小学生は4年生〜6年生までのお子様を対象としています。
- 兄妹姉妹での同時通塾の場合は、新規入塾の生徒様お1人につき¥2,000引きとさせていただきます。
- 営業時間:平日:15:30〜21:30、土曜日:13:00〜19:00
よくあるご質問
- 料金はどのように支払いますか?
口座振替での毎月自動引き落としとなります。
- 通う時間は柔軟に変更できますか?
15:30〜21:30までの間であれば、いつお越しいただいても構いません。
ただ、今後変更になる場合があることをご了承ください。
- 過去問を用いた入試対策はしてもらえますか?またその際、別途費用はかかりますか?
はい、可能です。また時間内であれば、別途費用もかかりません。
- 指導形態は個別指導でしょうか?
指導形態は自立型学習です。お子様主導で学習を進め、講師が分からない問題をサポートさせて頂きます。
ただ、全てお子様に任せるのではなく、講師と一緒に計画を立てて学習を進めるため「何をしていいか分からない」ということはありません。
- 定期的に面談をしてもらうことは出来ますか?
事前にご相談頂ければ、面談の時間を設けさせて頂きます。
- 駐車場、駐輪場はありますか?
校舎前に駐車場・駐輪場共にございます。
- AI教材を用いた塾は他にもありますが、学習塾I’mならではの強みは何ですか?
自ら学ぶ「習慣形成」に徹底的にこだわっている点です。
学習環境の整備は言うまでもなく、一極集中勉強法という他の塾にはない勉強法を取り入れ、成果を出すことにもアプローチします。
- AI教材の学習だけで難関校に進学出来ますか?
受験校独自の個別試験の有無に応じた対策こそ必要なものの、難関校入試でも必須となる基礎力はAI教材だけでも十分につけることができます。
- 自習室はありますか?
自習室はありません。しかし当塾は通い放題なため、教室を自習室と同じ要領で使っていただくことができます。
- どんな先生が教えてくれますか?
開成中をはじめ、数々の難関校への合格者を指導1年目で輩出した、指導力のある教室長が担当いたします。
決して輝かしい経歴を持ったカリスマ講師でこそないものの、それゆえに生徒さんと同じ目線に立って悩みと向き合うことができます。
講師プロフィールはこちら
- 部活との両立は出来ますか?
はい、出来ます。むしろ部活をされている生徒さんこそ、当塾の強みである徹底した習慣形成と心理面のフォローが役に立ちます。
- うちの子は積極的に質問出来ませんが大丈夫ですか?
大丈夫です。講師は環境面と心理面の両面から、質問出来ない状態の原因を究明します。
環境面では、対面で質問しにくいと感じた場合はすらら上で質問対応が可能です。
心理面では、質問することが決して恥ではないこと、質問したい内容がまとまらなくても良いことなどを講師が優しく説明します。それにより、質問することに対する生徒さんの精神的な壁を除去します。
- オンラインでの受講は出来ますか?
現段階では出来ません。しかし、すらら自体はご自宅で学習可能であるほか、学習内容や生活面に関する質問は公式LINEでも受け付けております。
- 月の途中から入会する場合は日割り計算がされますか?
はい。日割り計算でご入塾いただけます。
- 何教科教えてもらえますか?
小学生高学年は国語、算数、理科、社会の4教科。
中学生は国語、数学、英語、理科、社会の5教科に対応しております。
アクセス
広丘校
- 丘中学校から徒歩7分
- 広丘駅から徒歩13分
- 校舎前に駐車場、駐輪場ともに有